top of page
現役保育士が教える
【まりかピアノ教室】
検索
春おさらい会の感想(2023.3.26)
今日、4ヶ月ぶりにおさらい会をしました。 みなさんいろいろあって、今回参加した生徒さんは、3人でした。 年中のYちゃん(初めての参加)、同じ小学校1年生でクラスメイトのIちゃん、Yくん。 学校以外で友達と会ってテンションがあがる小1コンビに、年中Yちゃんは圧倒されかたまって...
まりかピアノ教室
2023年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント
先生たちのおうちは貧乏?(保育園エピソード)
今日の居残り保育中、5歳のRくんが木のおもちゃを壊してしまいました。 「あー」と言ったきり、特に気にする様子もなく遊びを続けようとしたので、 「ちょっとRくん、おもちゃ壊したのに平気で遊び続けんとってよ。この保育園のおもちゃはね、全部お金を出して買ってるんだよ」...
まりかピアノ教室
2023年3月23日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
あけましておめでとうございます
今年もまりかピアノ教室をよろしくお願いします。 ○教室の予定 ・おさらい会…レッスン室にて不定期 ・発表会 (11/19 三木町文化交流プラザ小ホール) ○講師個人の予定 ・栗林小学校合唱部の伴奏 (2/4 高松市美術館エントランスホールにてコンサート など)...
まりかピアノ教室
2023年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


2022年をふりかえって
お世話になった方々今年もありがとうございました。 ○2022年のまりかピアノ教室のニュース 第1位 グランドピアノの購入 第2位 第1回発表会を開催 今まで使っていたグランドピアノYAMAHA C3の調子がずっと悪く、7〜8年くらい迷っていましたが、ついに新しいピアノ(と...
まりかピアノ教室
2022年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


クリスマスありがとうございました!
12月24.25日のレッスンで、生徒さんからクリスマスプレゼントをいただきました。 ありがとうございました。
まりかピアノ教室
2022年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
2023年第2回発表会の日程がきまりました
先日、第1回発表会を無事に終えたばかりですが、早くも来年の発表会の日程がきまりました。 第2回発表会は、2023年11月19日(日)三木町文化交流プラザ小ホールです。 今から楽しみですね♪
まりかピアノ教室
2022年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

第1回発表会を開催しました!
2022年12月11日(日)三木町文化交流プラザ小ホールで、第1回まりかピアノ教室発表会を開催しました。 発表会を主催するのが久しぶりなのと、1人で主催するのも初めてだったのでかなりドキドキしていました。 生徒さん保護者の皆さんのご協力で無事に終えることができ、本当によかっ...
まりかピアノ教室
2022年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


全日本合唱コンクール香川県大会の伴奏を終えて
8/8(日)全日本合唱コンクール香川県大会がありました。 私は、栗林小学校の伴奏をさせてもらいました。 いつも通りの実力を出すことができ、銀賞をいただくことができました(*^^*) ○良かった点 ・久しぶりに本格的なステージでピアノが弾けた...
まりかピアノ教室
2021年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント
新しい曲を始める時の練習の流れ【最速で曲をマスターするためのゆっくり練習】
今回は、おもに大人の生徒さん向けの内容です。 ・なかなか曲が仕上がらない ・練習はしているのに上手にならない このようなお悩みをおもちの方に、私がいつもやっている練習方法をお伝えします。 まず最初に、 練習で最優先させるのは 『間違わずに弾く』ことです。...
まりかピアノ教室
2021年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


今年さいごのレッスン
今日は 今年最後のピアノレッスン。 いろいろなことがあるなか 休まずに通ってくれ、 それぞれの成長をみせてくれた生徒さんたちに感謝です! 来年もお互いに元気で 日常もピアノも楽しんでいきたいね♪
まりかピアノ教室
2020年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


クリスマス&ミニ発表会
今日はクリスマスイブ。 保育園では、年長組のミニ発表会でした。 クリスマスイブということで、 合奏は『クリスマスメドレー』! 定期的に鍵盤ハーモニカを教えに来てくれる 講師の先生が編曲したものを 伴奏させていただくことになりました! ピアニスティック(ピアノを演奏するときに...
まりかピアノ教室
2020年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
怖いピアノの先生はなぜいるのか?
ある日、 同僚の保育士の先生たちと お話ししていたときのこと。 ある先生は、 「私がピアノの先生が怖かったから、 今でもピアノは嫌いなんです。 だから、娘にはピアノを好きになってほしくて、 楽しくて怒らない先生のところに通っているんですよ。」 また、...
まりかピアノ教室
2020年11月13日読了時間: 3分
閲覧数:1,543回
0件のコメント


ピアノ2台のレッスン効果♪
実は最近、レッスン室のピアノを1台→2台にしました。
メインのグランドピアノに加え、使っていなかった
アップライトピアノを
移動させてきたからです。
一緒に弾いた後に、
「あ!こうやって弾くんだ」とキラキラした顔をしていました♪
なにより、一緒に弾くと楽しいね!(^^♪
まりかピアノ教室
2020年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


本日(2020.11.7)のレッスン
今日のレッスンで・・・・ 当教室でよく使う練習曲 「バーナム」を練習中の生徒さんの お話です。 「深呼吸」という曲を 弾いていた生徒さん、 なんだか、弾きにくそうに していました。。。。 彼女の演奏を聴いて、 弾きづらくなっている原因は すぐにわかりました。...
まりかピアノ教室
2020年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


保育士が教えるピアノ教室とは?
香川県三木町の【まりかピアノ教室】は、保育士 兼 ピアノ講師が教えるピアノ教室です。
当教室の一番の強みは、
現在進行形で100人以上のお子さんと生活をともにし、遊び、気持ちをかよわせる経験がそのままピアノレッスンにいかされる点です。(意識的にも無意識的にも)
まりかピアノ教室
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page